みなさん こんにちは♪
営業1課のNです(^^♪
よりよいご提案ができるように、器具や部材等、商品の知識を日々深められるように取り組んでいます😃
恥ずかしながら💦
虫歯ができてしまい、現在歯科医院に通院しております。
通院する度に虫歯の治療をしていただきながら、
どれだけ自分の歯が大事なのかを先生や、衛生士の方から教えていただいているので、
みなさんの健康にもつながるように少しお話させてください✨
突然ですが・・・
8020(ハチ・マル・ニイ・マル)運動はご存知でしょうか??
この運動は「80歳になっても自分の歯を20本以上保とう🙆♀️」という運動で
平成元年(1989年)に提唱されました。
20本以上の 歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています👍
そのため、「生涯、自分の歯で食べる楽しみを味わえるように🫶」との願いを込めてこの運動 が始まりました。
全身の健康は歯の健康から!!
肥満や生活習慣病の予防のためには、いろんな食べ物をバランスよく食べることが重要です🌺
そして、なんでもよく噛んで食べるためには、健康な歯が欠かせませんし、よく噛むことによって脳へ刺激が送られ、脳の活性化にもつながります✨
よく噛んで食べると・・・🩷
・食べ物を細かく砕くことで消化されやすくなり、栄養が吸収されやすくなる
・ゆっくりよく噛んで食べて食べ過ぎを防ぐ
・食べ物の形、固さを感じられるので味がよくわかるようになる=味覚の発達に繋がる
・お口の周りの筋肉を使うことであごが発達し、表情が豊かになり言葉の発音もきれいになる
・脳に流れる血量が増えるので子供は脳の発達に、大人は物忘れの予防に繋がる
・消化を助け、胃腸の働きを活発にする
・身体が活発になり、仕事や勉強や遊びに集中することができる
自分の歯で何でも噛めるということは、食生活を豊かにすると同時に、健康の維持・増進、病気の予防にもつながります。
私はあまり噛まずに飲み込んでしまうことが多々あるので意識していかなければいけません💦
A先輩と免疫力UP!!を合言葉に日々業務をしております。
健康に毎日過ごせるように娘も予防の為、歯医者デビューしました♪
まだ朝晩は冷え込みますので、皆さんお身体には十分に気を付けてお過ごしください💛